nekoHiromi’s blog

ソフト系エンジニア、ミニマリスト(自称)、面倒くさがり屋のヒッキー。2023年4月&9月の栄養解析にて重度鉄不足、血糖調整異常と判定。只今、栄養療法と血糖調整食に勤しみ中。2024年は気楽に生きます。

Entries from 2023-10-01 to 1 month

10/27 Fri. 血糖値測定 2nd Season#8

朝食のソイプロテイン。薩摩芋と食べても血糖上昇しませんでした。今川焼でソイプロテインと飲んだ時に血糖値が上がった原因かと思いましたが、違いました。 休日でお腹が空かないので、昼は軽く。 おやつの白い風船。米です。4枚と少量ですが、米のせいな…

10/26 Wed. 血糖値測定 2nd Season#7

本日の近況 今日は仕事休み。夜間覚醒も中途覚醒もなかったですが、ちょっと眠いです。 徐々に身体がダルくなってきている気がします。栄養吸収できてないのかもしれません。 今朝、栄養クリニックにいって、サプリメントGETしてきました。また高容量サプリ…

10/25 Wed. 血糖値測定 2nd Season#6

饅頭。岡山土産。私は洋菓子派だけど、これはかなり美味しかったw 小ぶりなのに血糖上昇は中々のもの。あんこはヤバいのかもしれない。汗 パスタはC多い割にピークは低いのよね。その代わり中々血糖値がベースまで戻らない。ただ、米みたいに急上昇急降下す…

10/24 Tue. 血糖値測定 2nd Season#5

出勤日。通勤でチャリ、仕事中ちょいちょい歩くため、運動はなし 朝食。前日と同じ傾向。薩摩芋は皮ごと頂く。米より血糖上昇は緩やかでピークも低い。カロリーも低く抑えられるので、ダイエットには良いだろう。私はそこまで血糖値上がらないけど、人によっ…

10/23 血糖値測定 2nd Season#4

朝食。蒸かし芋を皮ごと。米に比べれば血糖上昇は緩やかでピークも低い。食べ物起因でピークが2山の可能性もあるが、朝筋トレ10分の内、ジャンピングジャック30回以上実施。もしかすると、ジャンプが血糖抑制効果あるのかもしれない。 昼食。栄養クリニック…

10/22 Sun. 血糖値測定 2nd Season#3

10/22 血糖推移について クイックとロールドは後者の方が若干血糖上昇は緩やかな気はする。しかし、カロリー、カーボ量の割に血糖上昇は大きい。カロリーは低いのでダイエットには良さげ 今川焼は甘くて美味しかった。カーボそこまで多くないのに血糖上昇大…

10/21 Sat. 血糖値測定 2nd Season#2

さて、昨日は休日でお腹が空かず、2食です。平日も休日も基本座りっぱですが、仕事中は椅子に座る、休日は床に座っているかの違い位です。椅子に座る方が労力がいるのかもしれませんね。更に休日は難しい事を考える必要がないので、ほとんどエネルギー消費が…

10/20 Fri. 血糖値測定 2nd Season#1

さて、またまた血糖値を測る事にしました。 とりあえず、食欲不振、胃もたれ、吐き気対策として、効果が絶大な飲むお酢(甘い)が血糖値上昇させていないか心配でしたが、特に血糖値を上げる効果も下げる効果もなく、血糖的な悪影響はなさそうでした。 あれか…

栄養解析#2のハナシ

栄養療法、食事療法4ヶ月程続けた後の栄養解析結果(2回目)を聞いてきました。高容量サプリは最初2ヶ月は規定量、後半は半量でやり過ごしていました。食事はバランスよくを気をつけていましたが、調子が悪くて食生活が荒れることはちょいちょいありました。 ↓…

Charge 6 をゲットしたハナシ

1年半程愛用していたCharge 5が充電してもすぐバッテリー切れで使い物にならなくなってから早2ヶ月。ついに新しいフィットネストラッカー、Charge 6が届きました。 Charge 5を腕につけなくなった当初は何遍も腕で時間を見ようとしたり、左腕に物足りなさを感…

Eufy Smart Scale P2 Proを買ったハナシ

運動ができるようになってきたので、肉体変化の可視化やアプリデータ連携を容易にするため、体重計を買い替えました。Eufy Smart Scale P2 Proにしました。お値段は7000円弱だったと思います。 筐体は旧オムロンよりやや小さく、スタイリッシュでとても良い…

体脂肪率減らすetc.のハナシ

体脂肪率の不正確さについて 私の不正確な頭情報ではありますが、家庭用の体脂肪率測定は、体の電気抵抗(脂肪は電気通しにくい、筋肉等の組織は水分を含むので電気を通しやすい)を利用して、筋肉量を推定したり、その人の年齢身長等から平均的な骨量とか推定…

雑記

調子がいいぞ さて、2週間程前から、塩を積極的に取り出して以来、とても調子が良いです。体力こそ低下していますが、調子が悪くなる前より調子が良い気がします。栄養療法や地道な食事療法のベースがあってこそ、ここまで調子が良いのかもしれませんが、ち…