nekoHiromi’s blog

ソフト系エンジニア、ミニマリスト(自称)、面倒くさがり屋のヒッキー。2023年4月&9月の栄養解析にて重度鉄不足、血糖調整異常と判定。只今、栄養療法と血糖調整食に勤しみ中。2024年は気楽に生きます。

5/30 雑記集

 

コミュファ光とU-Nextについて

 今現在コミュファ光を利用していて、GWに営業電話がかかってきました。2ヶ月無料でU-Next試せるので利用してみないか?という事で、そのハナシにのりました。Amazon Prime Video, Hulu, Netflixを利用した事はあったが、U-Nextは利用したことがなかったからです。ただ、これまで利用した動画配信サービスで見たかったドラマやアニメはほ見終わっており、まだ見終わっていなかった金田一少年の事件簿やコナンのアニメを見たい位のモチベーションしかありませんでした。

 動画配信サービスはどれもApple TVで視聴していました。利用してみた感想としては、Amazon Prime Video、Hulu、Netflixと比べるとU-NextのApple TVアプリ仕様がイマイチでした。Netflixが一番よかったですねぇ。アニメの最初のイントロ飛ばせるのはNetflixだけでしたし、シリーズものの膨大な題名一覧的なものが見やすく、選びやすかったです。

 U-Next以外の動画サービスアプリは、話の終盤に差し掛かると、次の話へ的なメニューが出てきたり、終わると次のハナシが自動再生され、リモコン操作が少なく楽でした。U-Nextアプリだけは完全に見終わらないと、その次の話の選択メニューアイコンが出てこないし、自動再生もされず、次の話を見るにはリモコン操作が必要で面倒でした。また、話のエンディング途中でアプリを終了して、次にその続きを見ようとする際に、エンディングまで見た話の最初から再生してしまう事が多々ありました。他と比べると、圧倒的に次の話を再生しづらく、有料で利用したいとまでは思いませんでした。

 というわけで、U-Nextで見たいコンテンツがあるわけでもないので、忘れないウチに解約しようと思いました。ワタシの読解力&忍耐力が低すぎるせいかもしれませんが、コミュファのHPメニュー、説明、ヒジョーに分かりにくいです。

 U-Next利用開始時もよくわからなくて、動画見るにはどうすればいいねんと思いましたが、解約の仕方もどこに記載があるのか、どうやったらいいのかわかりにくかったです。また、ネット上からは解約不能で電話が必要というのも、うーん?と思いました。やはり、営業電話につられるとめんどくセー事になると身に染みました。ただ、電話は10数分くらいでつながったので良かったです。コレで全然つながらなかったらブチギレて消費者庁に密告したわ。笑

 電話つながったら現状プラン説明やプラン変更のオススメ話があり、気の短いワタシは若干イラっとしてしまいました。ただ、ハナシを聞きながら今契約しているサービスの安心プラン的なものいらね、と思う収穫はありました。その場では、U-Nextサービスを滞りなく解約し、後からいらねぇと思ったサービスをHPで調べてみましたが、解約に際する脅しが多く、何かトラップもありそうだったので、とりあえず現状維持とする事にしました。

 

5/29レコーディング

 久々に食事レコーディング公開します。昨日は在宅ワークしてました。ここ最近は、本当に食事の用意がメンドウで、テキトーに済ませています。

f:id:nekoHiromi:20200530165816j:plain

昨日の朝食

f:id:nekoHiromi:20200530165837j:plain

昨日の昼食

f:id:nekoHiromi:20200530165856j:plain

昨日の夕食

 

MATLAB Home購入したいハナシ

 MATLAB試用期間終了してしまいました。エクセルではめんどい計算や、ちょっとしたコーディングの検算に使えて便利です。C++よりステップ数が少なく済み、サクッと動作確認できます。さらにオンライン版やスマホアプリも付随し、デバイスを選ばず利用もできるので、高機能な関数電卓代わりに使えそうでソソられています。

 お値段は¥15,500とエクセルと同じ位というのが驚きです。むしろエクセル単体意外と高いなと思いました。便利で高機能と思うけどさ。私用レベルであれば、エクセルはオープンオフィス(使いづらいけど)で代用できますが、MATLABはできないです。気になるオプション(一つ¥4,490)ありますが、まずは単体で十分かな?一応、会社にさえ行けば、Simulink etc.は利用できますし。

jp.mathworks.com

以上。

5/28 近況

 食事レコーディング時代終盤も手抜き料理ではありましたが、ブログにアップしなくなってからも徐々に徐々にグレードダウンを続けております。レンチンか、お湯注ぐだけ、出来合いの食事が多くなり、かつ栄養バランスも偏ってきています。やはり、レコーディングするなら公開したほうが、質が上がると言えそうです。体重は激増しても不思議はない生活ですが、まぁキープしていると思います。

f:id:nekoHiromi:20200528222515p:plain

体重、体脂肪率の推移

 新型コロナ騒ぎも落ち着いてきていますが、会社的には在宅勤務推奨というのが続きそうです。この1、2ヶ月在宅勤務続けているせいか、段々と腰や背中、首、肩あたりが辛くなってきました。やはり、座敷スタイル、ほぼ歩かない生活は、真綿で首を締めるようにダメージ蓄積しているようです。その辺の体の不調改善目的で、座椅子が気になっていたのですが、調べてみる限り、座椅子は腰に悪い説が多い気がします。やっぱり、現状の正座・胡座、座椅子ナシが良さげ。

 あと、今現在のトリプルディスプレイ環境は横に長い&目が悪いので、体や首を動かさないと結局は見たい所が見えないです。正座椅子は姿勢的にはすごく良いですが、ディスプレイや机の高さが低く感じます。安定性もそこまでないので、体を動かすと椅子が倒れてしまったり、体を動かしにくいです。そもそも目が悪いのが致命的なのかもしれません。見えれば、体を近くに動かす必要もあまりない。ただ、横方向に画面が長いので、首は動かさざるをえないかな。首が疲れる。だから、回転座椅子、回転クッションが気になってはいました。

 そんなこんなで、今のアパートや手持ち設備の限界を感じています。やはり、引越しするしかなさそうです。面倒ですが。

f:id:nekoHiromi:20200528225109j:plain

現仕事環境全体像(これに11インチノートPCが加わる)

 

 最後にオススメクッション。カインズ製です。ヘタりにくいクッション(去年位に購入したが、先週は売ってなかった)、ジェルクッション2980円と高いけど中々いいです。どちらも座り心地が良いです。耐久性も良さそうです。

f:id:nekoHiromi:20200528232028j:plain

ヘタりにくいクッション

f:id:nekoHiromi:20200528232101j:plain

ジェルクッション

以上。

在宅ワーク環境アップデート

 在宅勤務の割合が高くなり、かつ、長時間に及ぶ事から、外部モニタがショボい、座敷スタイルによる肉体疲労(主に足、尻、腰)が無視出来なくなってきました。

 外部モニタに関しては、32インチテレビ フルHD(静止画に向かない)に、27インチモニタWQHDを買い足したのですが、スペース的に圧迫感ありすぎる&テレビほとんど見ないので、32インチテレビを有り物の小さな19インチテレビに置き換えるつもりでした。しかしながら、32インチテレビは重すぎて入換が大変すぎる、メインモニタが27インチに小さくなるのも物悲しいので、結局は27インチモニタを、昨年購入していた有りモノ24インチモニタと入れ替えました。

f:id:nekoHiromi:20200524173944p:plain

ディスプレイ環境推移

  元々D-Subケーブルを持っておらず、24インチディスプレイに付属のD-Subケーブルでトリプルディスプレイ部材が整いました。初めはテレビとPCをD-Subで繋いだのですが、複製であればちゃんとテレビにPC画面が映るのに、拡張にするとなぜか映らないという謎現象が起きました。原因がピンとこず、さくっと解決できそうになかったので、24インチディスプレイ側をD-sub、テレビ側をHDMIでPCと接続する事にしました。これなら、トリプルディスプレイで画面出力出来ました。おそらく、ワタシの現リソースではコレが最善だと思います。解像度低め、画面小さめでもトリプルディスプレイであれば、十分快適に作業できると思います。

 

 お次はローデスクワークの肉体疲労アイテムについてです。正座椅子(約1700円)を購入しました。

f:id:nekoHiromi:20200524171645j:plain

正座椅子

 昔は割と正座が苦ではなく、家で正座している事もあったのですが、最近はダイエットで贅肉が落ちたせいか、シリとカカトの骨が当たって痛い&気持ち悪いので無理でした。この小椅子を使うと正座した時に体重が、膝、シリ、カカトに分散され、ほぼ痛さを感じないので、割と長時間でも正座し続けられそうです。

 正座は背筋が自然に伸びて姿勢が良くなり、むしろ楽な座り方な気がしています。正座で仕事してみたいなぁと思っていたワタシとしては、この正座椅子は完璧です。狭い部屋でも場所取らないコンパクトサイズ、折りたたんで持ち運びできるし、収納袋までついていました。

 座椅子を買う事も考えましたが、部屋が狭く邪魔なので、一旦コレで仕事してみようと思います。

f:id:nekoHiromi:20200524172555j:plain

新仕事環境全体像(ただし、ノートPCは私物)

以上。

 

 

レコーディングダイエット、MATLABトレーニング近況

  まずはレコーディングダイエット近況です。在宅勤務で運動量激減していますが、目標通り、体重キープ出来ていると思います。体力は激減してるかもしれません。運動頑張りたい所ですが、どうしても低頻度になってしまいます。。。

f:id:nekoHiromi:20200521195516p:plain

体重、体脂肪率の推移

 

 お次は、GWに終わらせるハズだったMATLABレーニングのハナシです。いろいろなトラブルに見舞われ、脱落しようと思った事もありましたが、昨日ようやく完了できました。最後の章はデータ消え多発して3回はやったよ。。。A(^^;

f:id:nekoHiromi:20200521192147p:plain

MATLABレーニング完了

 トレーニングの内容自体はかなり面白かったですが、低スペックMac PCでのMATLABは快適ではないと感じました。特にSimulinkに難あり、ポイント結線etc.の反応範囲がシビアでうまく出来なかったり、意図しない操作が頻発しました。低解像度&画面小というのもかなり快適性を下げたと思います。やはりMATLAB/Simulinkは高解像度&画面大でないとキツい。

 あと、Windowsでは体験したことのない、MATLAB起動できないという現象も2回遭遇しました。1度目はどうにもならずMATLAB再インストールで解消、2回目はPC/MATLAB再起動を何回か繰り返していたら、解消しました。

 最近はMac PCを使うこと自体に疑問を感じつつあるので、大画面&高解像度、高スペックなWindows PCを早い所買いたいです。が、お目当てのPCが中々発売されません。HP Spectre 15インチかDEL XPS 17インチの新モデルが欲しいです。早く発売して欲しいです。

 

以上。

散々だったハナシ

 今日は大小様々なトラブルが発生。

 たまに在宅勤務でWeb会議していると、画面共有が遅かったり、音声が途切れる事がありました。世間的に在宅ワーク推奨だったり、マンション住まいなので、Wi-Fiとかの干渉もあるのかとぼんやり思っていました。が、今日は通信速度が遅いというより、各種Wifi接続端末全てで、ブラウジングすら全くできない状況に何度も陥りました。ここまでひどいのはモデム壊れて交換した時以来のレアケース。しかもタイミングが悪いことに、他社との定例会議中に発生。発表者ではなかったものの、肝心な点が全く聞けずに終了してしまった。。。

 ネットアクセス出来ず、仕事にならなさすぎて、急遽午後休暇に。モデム、ルータ、PCなど再起動するも、変化なし。結局行き着いたのは、今朝、モデムとルータの電源タップをひっこぬいて、別プラグに差し替えており、差込が微妙に甘かったのと、モジュラ?やLANケーブルetc.の差し込みも少々甘かったのが原因かなぁ?と。

 とりあえず、全てを深く差し込んでからというもの、ソレ以降のネットアクセスは全くもって問題ナシ。以前からケーブル類甘く通信不良を引き起こしていたが、電源プラグの差し込みが甘いのが、ネット不調にトドメをさしたのかな?というのがワタシの推測です。それにしてもタイミング悪すぎた。明日以降、名誉挽回するために頑張ります。。。汗。元々名誉もクソもないけどさ。

 

 さて、新規購入していたBenQディスプレイが本日到着しました。コレもタイミング悪く会議中に宅配の人が来て、若干応対が遅れ、おにーさん帰りそうになりましたが、セーフでした。。。汗。再配達は気の毒すぎるし、危なかった。その時間意外は大丈夫だし、時間指定した方が大変かと思って、あえてしなかったんです。色々と判断間違えて反省したわ。。。

f:id:nekoHiromi:20200520184459j:plain

ディスプレイ追加

 2つは置けないかな?と思いましたが、27インチディスプレイと32インチテレビなんとか置けました。ちょっと使ってみただけではありますが、このBenQディスプレイは素晴らしいです。初めにAppleTV繋いだ時にAppleTVリモコンで音量調整できない(となりのPanaテレビはできる)のはめんどくセーな、と思いました。が、AppleTVリモコンは赤外線機能がついており、テレビのリモコン代わりの機能を備えているから音量調整ができていたっぽいです。

 というわけで、AppleTVの設定変更したら、AppleリモコンでBenQディスプレイの音量変更が出来るようになりました。またその逆のディスプレイ付属のリモコンでApple TVの操作も出来ました。Panaテレビの方は自動的に設定を検出できたっぽくて、AppleTVにそんな仕組みや機能があった事に気がつかなかったです。思ってたよりApple TV有能ですねぇ。

 一方のfire TVのリモコンは音量調整できなくて、テレビのリモコンで変更するのめんどくセーと思ってましたが、よく考えれば赤外線ついてないからですよね。Wii Uのパッドにも赤外線ついてたから、テレビ操作できて便利でした。

 それはさておき、今日は久々にコケました。滑りやすい靴下でフローリングを行ったり来たりしていたら、布団で足を踏み外してコケて、横方向の腰骨部から着地しました。。。勢いよかったら折れてたと思います。なんとかゆっくりめにコケられたので、痛みで数十分悶えて、内出血するかしないかのレベルの負傷度だと思います。腰骨負傷は生活に支障でますんで、本当に怖いです。怪我は本当に気をつけないとと思いました。

 あと、在宅ワークの影響か、今日の一連の心労のせいか、腰が結構キテる感じがします。また、今日は気持ちが先走って空回りしてばかりでした。ディスプレイが来るゾーとはしゃぎすぎていたせいだと思います。調子に乗りすぎる、テンパリすぎると、こうなります。まだまだドツボが来そうな予感もしますが、明日はよりいっそう気を引き締めていきたいと思います。

 

以上。

在宅勤務関連のハナシ

 すこぶる調子と気分が良いです。新型コロナの影響で思う存分在宅勤務が出来ており、時間的にも肉体的にも精神的にも楽だからです。あらゆる面で生活の自由度が増し、引きこもり強度の高いワタシには最高すぎて、通常勤務に戻るのが怖いです。

 しかしながら、在宅勤務は外部モニタがショボくて、若干効率と快適性が落ちるという課題がありました。フルHDの32インチテレビを外部モニタがわりに使っているので、解像度が低く、文字も滲んで見にくいです。静止画をメインとしたPCモニタではなく、動画メインのテレビですから仕方ありません。

 残念ながら、ワタシの現作業場には追加ディスプレイ置くのは厳しいです。が、最近ほとんどテレビは見ておらず、大概はApple TV、PC、SwitchなどをHDMIで繋いで外部ディスプレイとして使っている事がほとんどです。PCモニタよりはむしろテレビの方が不要といえます。完全撤去も考えましたが、さすがにソレは浮世離れしすぎな気がします。

f:id:nekoHiromi:20200517171331j:plain

在宅勤務環境

 よく考えると、実家にはワタシが買った19インチテレビが存在します。ソレとこの32インチテレビを交換すれば、19インチテレビと27インチ位のモニタなら置けるじゃないかと思いました。ちゃんとサイズ測ってないので(汗)、2つは置けない可能性ありますが、その場合はテレビを諦めようと思います。

 職場で27インチ4Kでは表示がちっちゃすぎるのを体験済みです。27インチであれば4Kまでは不要ですが、フルHDでは足りません。また、将来を考えると、USB-C入力が欲しいです。予算は5万円位。その条件だと選択肢かなり少ないですが、スタンドがいい感じのDELが有力でした。ただし、DELモニタは内蔵スピーカはおろか、音声出力端子すら無さげで躊躇していました。モニタに複数機器(PCやApple TV、Switch)を繋いだり差し替えて使うので、モニタで音声もハブして欲しいからです。

 で、とうとう条件に合致するモニタが見つかりましたッ!リモコンまであるよ。スタンドはイマイチですが、VESAマウント対応しているので取り替えが可能です。完璧すぎる。

EX2780Q | 27インチ IPSパネル HDR対応 144Hz ゲーミングモニター

 

 昨日買おうか悩んでいるうちに在庫切れになりつつ、単価も500円位上って、納期も5/29日頃になってしまい、がっかりしてましたが、納期早まりました。来週届くようです。ワーイ、うれスィー!

 

以上。

スマホ関連の小ネタ集

前書き

 ITエンジニア(自称)ですが、私用でWebコンテンツを利用する際はiPadだったり、Macbook AirApple TVあたりを使用し、仕事ではWindowsLinuxUbuntu PCを使っています。スマホは私物のみで、Android 6.0(FLEETEL雅)→7.0(Huawei nova)→9.0(Motorola moto 7)とDual SIM Dual Standbyで利用してきました。スマホ歴は5、6年位(?)と浅い事もさることながら、通常は少しでも目に優しい(?)PCかタブレットを使用し、画面が小さいスマホはなるべく使わないようにしているライトユーザです。そんなワタシが今回初めて知った機能を契機に、スマホ関連の話題を書き連ねてみます。

 

スマホ環境について

 ・SIM 1 → 今は亡きFREETELの従量制データ通信のみ(音声通話ナシ)

      月額大概550円

 ・SIM 2→ 2026年に終了予定のdocomo 3G音声通話のみ(データ通信ナシ)

      月額大概1000円

  ・Motorola moto g7 無印、Android 9.0

 詳しく(?)はココ↓

nekohiromi.hatenablog.com

 

画面回転切り替えと電卓について

 スマホは通常は縦画面で使用し、ちょっとした傾きで横画面になってしまうのがウザく、自動回転機能をOFFにしています。横画面で使用したい時は、画面上から下にスライドすると出てくる下記のアイコンで自動回転機能ONして、横向きにして自動回転させて切り替えています。別途アプリをインストールしてタップすると強制的に縦横切り替えるアプリを使用していた事もありますが、機種変契機に使わなくなりました。

f:id:nekoHiromi:20200516195915p:plain

自動回転ON/OFFアイコン

 この縦横画面切替操作は頻繁となるとメンドイです。で、今日初めて気がついたのは、アプリによっては写真のように画面を傾けると、切替アイコンが出現し、タップすると縦/横が切り替わる事を発見しました。これは上記のスライド→切替アイコンタップ→画面傾ける、より手軽です。Google製アプリ(YouTube,フォト、電卓etc.)は大体このアイコン出現しました。他社製アプリはそもそも横画面対応していないのか、この機能に対応していないのかで、切替アイコン出てこないものがほとんどでした。Google製アプリ以外ではTwitterだけがこのアイコン出てきました。

 どうでもいいハナシですが、このアイコンは端末傾けたタイミングの数秒間だけ出現し、いずれ消えます。出現タイミングで何度かスクショ取とれたハズなのに、どうにもスクショとして残らないので、物理的に写真をとりました。。。

f:id:nekoHiromi:20200516185228p:plain

画面切り替えアイコン出現

 最近ちょいちょい計算したい必要にかられ、Android純正?電卓を活用しました。縦画面でフツーの四則演算が手軽にできます。が、関数電卓として使いたい時は、縦画面で右から左スライドさせて関数ボタンを表示させる必要があり、関数電卓としては常用しずらい印象がありました。が、縦→横向きにして出現したアイコンタップで横画面に切替、横画面だと関数電卓部が常時表示となり、使いやすいと思いました。

 あと、電卓使う度にRADってなんなのよ?と思ってましたが、関数電卓の角度を入出力する関数のRAD(ian)<->DEG(ree)のどちらの単位が有効かを示している事を今日知りました。。。汗。INVも何のこと?と思いましたが、INV(erse)の事でした。これだけ関数用意されていれば関数電卓としても事足りそうですねぇ。

f:id:nekoHiromi:20200516215149p:plain

縦画面時の関数電卓

f:id:nekoHiromi:20200516173929p:plain

横画面時の純正電卓

f:id:nekoHiromi:20200516174017p:plain

横画面時の純正電卓 INV/DEG有効時

論理演算電卓について

 ここ最近は三角関数とかより、論理演算というかビット演算の確認をしたい事があり、何個かアプリインストールして試してみました。ワタシの使い方ではCalculatorがしっくりきました。ビットシフトボタンあるのは割と珍しいです。入力時の基数はラジオボタンで選びます。出力は4パターン同時表示です。とりあえず、2進、10進、16進値が同時確認できるのがワタシ的な必須条件です。

f:id:nekoHiromi:20200516174711p:plain

Calculator アイコン

f:id:nekoHiromi:20200516175313p:plain

Calculator 画面

スマホグリップ/スタンドについて

 ワタシはこのポップアップ式のグリップ/スタンドが割と気に入っています。リングよりホールド感は低いですが、リングをたてて穴に指を通すより、ポップして指で挟むほうが若干楽な気がするし、十分なグリップ感あります。スタンドにした時の安定感もソコソコです。角度調整はできないけど、ちょうどいい角度で不満ないです。吸盤式ですが、デフォルトでついてきたソフトケースに強力にくっついてます。

f:id:nekoHiromi:20200516172901j:plain

スマホグリップ/スタンド収納時

f:id:nekoHiromi:20200516172935j:plain

グリップ時

f:id:nekoHiromi:20200516173008j:plain

スタンド時

 

f:id:nekoHiromi:20200516193253j:plain

吸盤

思わぬ誤発信防止機能について

 スマホの気に入らない点として、連絡先をちょっと触れただけで、発信しやがるという事がありました。連絡先触れて、そのあと発信しますか?的な一呼吸が欲しくて、誤発信防止アプリなどを入れていた事もありました。が、いつの間にかその機能がOFFられたりうまく動作しなかったりで微妙でした。moto g7に変えてからは、連絡先をタップすると、どちらのSIMで発信しますか?ポップが出てくるようになりました。設定記憶させれば、ポップは出てこず、Sim選択のウザさがなくなりますが、あえて記憶させず、誤発信防止機能としてワタシは使い続けます。

f:id:nekoHiromi:20200516173202p:plain

誤発信防止代替ポップ

 

以上。