nekoHiromi’s blog

ソフト系エンジニア、ミニマリスト(自称)、面倒くさがり屋のヒッキー。2023年4月&9月の栄養解析にて重度鉄不足、血糖調整異常と判定。只今、栄養療法と血糖調整食に勤しみ中。2024年は気楽に生きます。

新たなるキーボード2つを購入したハナシ

 最初こそ気に入っていたエルゴノミクスキーボードですが、深めにタイプしないと反応しない点とデカ過ぎる点が致命的で、新たなるキーボード2つを購入しました。

nekohiromi.hatenablog.com

  キーボードも色々なタイプがあるので、まぁまぁ悩みましたが、矢印キー/PageDown/PageUP/Home/End(制御キー?)を高頻度で使うのでそのキーが小さくなく、かつ、単押しで使える、テンキーは便利だけど使う頻度は高くない、無線が便利すぎる、といった条件や背景から、最終的に無線式のメインキーボードとテンキーの2つを購入しました。

 今日届いてみて最初に思ったのは、両方とも¥2,000ソコソコだったので、チープな感じと想像していましたが、実際は予想外にクオリティが高かったです。素晴らしいですw

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

 

 さて、文字入力用メインキーボードの方ですが、テンキーない割にそれほど小さくはないので、コンパクトを追い求める人(ムカシのワタシ)には向かないと思います。しかし、今のワタシが外部キーボードに望むのは、ノートPC内蔵キーボードより快適なキー配置でキー数が多い事です。

f:id:nekoHiromi:20200718180536j:plain

エレコム製無線キーボードテンキーなし、制御キーあり

 ムカシのワタシだったら、右側の制御キーは使わなかったので、このキーボードは選択肢に入らなかったと思います。しかし、最近はなるべくマウス使わず、キー操作するために、制御キーを高頻度で使うので、このタイプのキーボードは今回が初です。コレにテンキーがついたフルサイズの製品はたくさんありますが、このタイプとなると極少です。安価なのはコレしかなかったと思います。

 そもそもこのキーパターンを求めるのは、ニッチな層であることは明らかです。玄人は全部入りのフルサイズを選ぶでしょうし、ソコソコな人は文字部のみテンキーなしの超コンパクトタイプ、もしくは制御キーなしでテンキーのあるコンパクトタイプを選ぶと思います。ゲーミングやプロ用のたっかいキーボードにはこのキーパターンの製品がありますが、有線です。

 無線には操作自体やスリープによる反応遅れ、接続切れなどの問題がありますが、ワタシはそこまでシビアな操作を必要としないので、無線の方が良いです。有線に拘っていた時期もありましたが、操作性の問題ではなく、電池持ちが悪く、充電や電池交換が面倒だったからです。最近の製品はムカシに比べると電池持ちが良く、電池切れストレスほぼないので、無線派に鞍替えしました。Bluetoothは値段が高くなる上に、社用PCでそもそも使えるか、私用PCと共用できるかが怪しいのでナシです。

 ちょっとハナシがそれましたが、このキーボードで直ぐに気に入った点としては、キーの真ん中が少々窪んだ感じで押しやすいと感じました。ロジクールのフルサイズで真ん中窪んだヤツがすっごくタイプしやすそうでソレを購入しようと大分悩んでいましたが、結局は値段が高いし(¥18,000)、フルサイズで横幅をとるのでやめました。

www.amazon.co.jp

 あとは、キーボードの傾斜が2段階で調整でき、手首に負担の少ない傾斜を抑えた状態で使えるのも良いです。以前購入したエレコムリストレストとセットで使うとかなり手首に優しい感じがします。また、キーボード重量感、物理的な高さ、大きさ、キーの押しやすさが、丁度良いです。ストライクど真ん中な感じです。

f:id:nekoHiromi:20200718203422j:plain

手首に優しそうな高さと傾斜

 

 次に、テンキーについてです。ワタシは数字をそれほど入力するわけではないですが、あると便利なので、テンキー単体を購入しました。数字+αがあると、より便利だろうと思ったのでコレにしました。

f:id:nekoHiromi:20200718193945j:plain

無線テンキー+αキー

 まだMacでしか接続確認してないですが、半角、NumキーはそもそもMacに存在しないので反応ナシですが、シフトなしで()や¥,=が入力できました。いいですねぇ♪ Windowsではまだ試していませんが、()¥=単押しで使えると便利です。キー印字通りに認識されない&設定てこずった的なレビューがあったので、気になる所です。あと00,0の位置が一般的な配列と逆のようですが、ワタシは0が1の下にいてくれさえすれば問題ナシです。むしろ00不要です。

 

 というわけで、ワタシの新たなる在宅勤務環境は下記のように変化する予定です。新キーボードはエルゴノミクス ボードと比べると大分コンパクトなので机が広く、片付けも楽になります。そもそも場所取らないから片付けが必要な頻度も減りそうです。

f:id:nekoHiromi:20200704155629j:plain

旧在宅勤務環境

f:id:nekoHiromi:20200718195926j:plain

新在宅勤務環境

 しばらく使ってみないと2つのキーボードの真価はわからないですが、コレで快適に仕事できるといいなぁ。

 

以上。