nekoHiromi’s blog

ソフト系エンジニア、ミニマリスト(自称)、面倒くさがり屋のヒッキー。2023年4月&9月の栄養解析にて重度鉄不足、血糖調整異常と判定。只今、栄養療法と血糖調整食に勤しみ中。2024年は気楽に生きます。

英語学習について

###目次

前書き

 なんやかんやで仕事で英語が必要だ。喋ったり、書いたりする必要はほぼないのだが、聞いたり書いたりは必要な事がある。そのため、英語能力あげるために、なるべく英語を避けずに触れるよう努力している。そのお陰か、最近は英語のYoutubeが完璧ではないものの、ソレなりに理解できるようになってきた。英語を聞くより、読むことの必要性が圧倒的に多いのだが、長文を読んだり、知りたい内容が書かれているかサクッと調べるのはまだまだハードルが高い。仕事上マニアックなソフト、マシンを扱うのでので、日本語情報は豊富にはない。ソレがわかっていても、まずは日本語情報を全力で探し、見つからなければしかたなく英語情報を探す感じだ。最初から英語情報を探せば無駄がないと感じる。

 

英語学習方法のオススメ

 私が英語学習してきた中でのオススメは、興味のある英語Youtubeコンテンツを見まくる事とiKnowでの自習だ。

 YouTube視聴に関しては再生速度を上げて、字幕の英語自動生成を目で追うのが効果ある気がしている。なんの根拠もないが、英語であれ日本語であれ、再生速度早めで聞くと脳ミソが活性化される感がある。さらに目を閉じて、速度の速い音声を聞き取っていると、普段酷使しがちな目を休めつつ、聴覚や脳ミソが活性化するとすれば一石二鳥ではないだろうか。

 iKnowに関しては確かオンライン英会話の付属アプリとして利用し、とてもよかったので、5年以上前に無期限でアプリ使い放題のLifetimeプランを購入した。人間の忘却曲線、記憶定着のメカニズムを利用し、自習アイテムや記憶定着確認問題を出題してくれるアプリだ。1単語につき3、4種類の例文、音声データがあり、自習パターン、テストパターンが数種類あり、非常に良いシステムだと思っている。一度のめり込んだ後は、飽きがきてやらなくはなるのだが、今でも思い出したようにコレで学習している。出張移動時間の暇つぶしに最適だ。本当は昼ごはん食べ終わったあと毎日15分でもコレで学習すると効果絶大な気がするのだが、一度途切れるとやらなくなってしまうのである。。。

iknow.jp

 

 英語を話せるようになるには、月5000円位のフィリピン人との個人レッスンのオンライン英会話が効果的だろう。ただ、オンラインの外国人講師には日本語は通じないので、初心者すぎるとしんどいかもしれない。私も過去試した事があるが、英語オンリーはハードル高いし、なんやかんやレッスン予約の時間調整に頭を使うといったあたりがネックでやらなくなった。今の所私は英語を話す必要性はないのだが、話す事で読解力や聞き取り能力の向上が期待できるのなら、また再開するかもしれない。

 

試してみたいツール

 英語を書く機会はほぼないのだが、AIが英文の文法間違いを指摘してくれるGrammarlyというツールが気になっている。全く記憶がないのだが、過去一度試した事があるようで既にマイアカウントが作成されていた。恐らく、当時の自動校正は使い物にならなかったか、英語を書くハードルの高さであまり使わなかったのだろう。アレからAIは進化しているだろうから、ちょっと試してみたいのである。が、やはり英語を書くのは、大分ハードルが高い。どうにか毎日少量でも英語書く習慣をつけたいと思いつつも、厳しいのである。

 英語より日本語の文章をすらっとちゃんと書けるようになるのが先なんだけど、英語は英語でできるようになりたいのだッ!実生活で取説やガイドラインが英語でしかなかったり、マニアックなアプリの使い方や解説動画は英語の方がクオリティ高かったりするから、やっぱり英語で情報収拾したいのだッ!

app.grammarly.com

 

今後の目標は。。。

 毎日どちらか1つはやって英語能力を上昇させたいものです

  ・短文英語を書いてGrammarlyで英語添削!

  ・iKnowで15分勉強!

アンガーマネジメント・コントロール

私はどうも気が短い。

 

ふとした会話で会社の人と話が噛み合わない。

数人がXXについて会話しているのが聞こえ、そこに私が「XXについてはどうしたらいいんでしたっけ?」と尋ねる。

Aさんが「つい最近〇〇さんが発信してたよ」

私が「え、そんな発信ありましたっけ?」

Bさんが「〇〇さんから2回発信があったはずだけど」

私は全然心当たりがない。若干、小馬鹿にしたような言い方で、この時点ですでにイラっとした。

 

そのあと調べてみるが該当のメールが見当たらない。

Cさんに「XXの発信なんてありましたっけ?」

と尋ねたら、ソレは該当者のみにしか発信されておらず、私には当該メールが届いていなかったのだ。

怒りのボルテージが頂点に達しどうしようもなかった。なんやかんや数人にこの怒りをぶちまけて怒りがどうにか静まった。

 

私はBさんにイラっときたことが何回かあり、どうも苦手になってきている。

Bさんを否定をしつつある。私自身は自己否定されることが、最も嫌いなことなのに。

 

私の悪いクセとして、相手を否定し、自己反省しないという点がある。 

今回に限っては、私が中途半端に会話に入らなければよかったのだろーか。

それとも普通はこんなことにイラッとこないんだろーか。

どうしてもバカされたと感じると許せないんだ。

小馬鹿にされたと感じたのが私の色メガネだったのだろーか。

 

自覚はないけど自分が人をバカにしているから、ソレが許せないのかな?

頻繁に人をバカにしているつもりはないが、ふとした時にバカじゃないの?と思うことはある。全くそう思わないようにするのは難しい。

 

アンガーマネジメントが私の課題です。

スマホと料金プランについて

現端末と欲しい端末について

 スマホHuawei novaに買い換えてから2年以上経過。ドコモのFoma SIMとFreetelのデータSIMのDual SIM Dual Stanbyで使用。

 デュアルSIMはともかくとして、コンパクトなスマホがいいのだけど、大きなスマホばかりで、ちょっとコンパクトすぎるスマホがあるくらい。ちょうどいいヤツがない。Google Pixel 3aちょっと小さければなぁ。

 MaciPad使っているのでiPhoneがいいのだけど、iPhoneもちょっと大きすぎる&値段高すぎるのでナイかな。6月に小さいSE的な小さい端末でたら欲しいカモ。

 

スマホ料金プランについて 

 デュアルSIMというと条件が狭まるので、通話とデータSIMをまとめたようかと思い中。ドコモの新料金プラン、旧プランに比べればSPモードがデータ通信プランに含まれていたり、安価な通話プラン選択するための条件(データ通信プラン○○必須とか)が撤廃されたので、そういう意味ではお安くはなったと思う。が、Foma通話SIM+MVNOデータSIMの組み合わせの方が安いから、まだ様子見かな。AUソフトバンクの方がお安いかもなのだけど、キャリアによる微妙な違いが怖い。その辺把握するのが大変!

 docomoはやめて適当なMVNOにするのが一番お安いとは思うけど、どこがいいかなぁ。調べるの面倒いなぁ

 

たわごと

 横浜へ出張してきた。なんやかんや私の報告はムラがあり、今日は全然ダメだった。余裕ぶっこきすぎて、完全に準備不足だ。

 先方の思想と私の思想はちょっと合わない部分がある。私は面倒臭いし、再現性のないバグのトレース目的で常時デバッグ目的のログ出力を有効にしたいが、必要な時のみ有効にしてほしいそうだ。メンドくさいけど仕方ないね

 あと一週間くらいでひとタスク終わりそうだが、如何せんもう飽きてきた。

ソレが終わってもまた似たような仕事が1ヶ月ほど。どうやってモチベーション維持すればイイだろうか。ソレに追加して優先度低い仕事もらったけど、今の仕事は飽きたからそっち先にやりたいかも。とにかくもう飽きた。

 

5/21(火)の出来事

昨日は年休消化で今日が週始め。

 朝から土砂降り。仕事は朝から何かあるわけでもないので、フレックスで出社時間を1時間遅らせた。雨はちょっとマシになったくらいで、依然結構な降りっぷり。覚悟を決めて、全然使っていなかったクロックスの膝丈ブーツ+膝上までのレインコート+傘の重装備で通勤。この完全防備のおかげでびしょ濡れは免れた。

 

連休明けはどうも調子が乗らない。

 メールの会話が噛み合わない。原因は私の勘違い。コード修正依頼に対して、当該バージョンに修正すべきコードは入っていないと誤認。よく考えれば、ピンポイントでソレを検索すれば良かったのに、最新コードの特徴的な変更差分が入っていないのでソレも入っていないと思っちゃったのだ。なんでこういうポカやっちゃうんでしょーね。早く終わらせたい気持ちが強すぎて、直感的に行動して、論理的に考えてから行動するってのができてないんですね。要するに全ての作業がザツ。

 

コレから気をつけたいこと、教訓

・やりたいことを実現するための方法はソレで適切なのかを一呼吸おいて考える

・早さより正確さを心がける。正確さが早さにつながる

 

 昔は週始めが一番調子が良くて、週末が仕事疲れで調子が悪かった。最近は週始めが休みボケで調子が悪くなってしまった。調子の良い日は週中しか無い。さらに寝付けなかったり、中途覚醒したり、目が覚めるの早すぎたりと、睡眠不調な日も多い。調子のイイ日の方が少ないわ。困ったもんだ!

0 sim と iOS モバイルデータ通信について

### 目次

前書き

 iPad mini 5 セルラー版の購入にあたって、第3 Simを買い増し。(第1Simはdocomoの通話のみ契約。第2Simは今は亡きFreetelの従量制データ通信契約だが最高¥541しか使った事なし)。

 iPad miniを持ち出してモバイルデータ通信するのはレアケースであり、そもそもメインスマホのデータ通信が500GB超えたことがないほどの引きこもりのため、第3Simは安さ重視で0 SIMを契約。(第1Simも第2Simも安さ重視でそうなってますが。。。汗)

iOSのモバイルデータ通信について

 メインスマホAndroidで、iOSでモバイルデータ通信自体がお初。設定差異に戸惑う。Androidは端末によってSim設定切り替え方法は微妙に異なるっぽいが、今使ってるHuaweiスマホの場合、APN設定を所望の事業者にラジオボタンで切り替えるだけ。iOSはプロファイルをSimに応じてインストールし直す必要があるっぽい。ソレに加えAPN設定も手動で買える必要がある?(プロファイル再インストールで変更される?)プロファイルは1つしか記憶できないんでしょーか。0 SIMが遅すぎたらAndroidスマホのSimと切り替えよーと思ってましたが、プロファイル再ダウンロード&再インストールはメンドイです。コレだと頻繁に差し替えしないかなぁ。とまぁiOSのモバイル通信設定がようわからんです。

0 SIM通信速度について

 始めは全然4Gにならなくて3G接続ばっかりで0 SIM使い物にならんなーと思ったが、どうやらソレはiOSというか私のセッティングミスのようです。普通に4G繋がればFreetelと同じくらいの通信速度かなぁ。お昼とか条件悪い時間帯は試していないので不明。

f:id:nekoHiromi:20190520170625p:plain

0 SIM 通信速度 @静岡県内の地方都市(上)と 僻地(下)

 

iOSのモバイルデータ通信にクセがある?

 Wi-Fiマークがあると3Gか4Gのアイコンがでないんで、気がつかなかったがどうも4Gに繋がりにくい。

f:id:nekoHiromi:20190520172022j:plain

Wi-Fi繋ぐと3G,4Gどちらをつかんでいるか不明

f:id:nekoHiromi:20190520173841j:plain

3Gしか掴めない場合

f:id:nekoHiromi:20190520173938j:plain

4G掴めた場合

 

 多分気のせいのモノもあるでしょうか、下記3つが私の4Gへ接続するためのおまじないです。多分(3)だけで良いかも?

    (1)VPNはONにしとく?

  →データ通信暗号化機能なので、とりあえずデフォルトONにしとこうかと思います
    (2)モバイルデータ通信の設定アプリはONにしておく必要がある?
    (3)モバイルデータ通信のON(3G掴む)->OFF->ONすると4G掴む?

f:id:nekoHiromi:20190520173410p:plain

(1) VPNはONにしとく?

f:id:nekoHiromi:20190520173556p:plain

(2)モバイルデータ通信の設定はONにしておく必要がある?

f:id:nekoHiromi:20190520173654j:plain

(3)モバイルデータ通信のON(3G掴む)->OFF->ONすると4G掴む?

まとめ

 なんかわからんが、iOSのモバイル通信が4G接続にはコツがある。無事4G接続できれば、0 SIM通信速度は静岡県内はFreetel並みな感じ。そもそも普段モバイルデータ通信する必要性が皆無なので問題ナシ。必要な時に遅くて困ることはあるでしょうが、ソレのために毎月お金支払うのもアレなので、私的にはソレでヨシです!

iPad mini 5 (2019)レビュー

### 目次

前書き

 私はiPad Proの性能やApple Pencilが全く必要なかったのだが、当時は安価な10.5インチiPadがなかったのでiPad Pro 10.5(2017) Wi-Fi版のローズゴールドを購入した。ソレ以来、ネットサーフィンや動画視聴でかなり使用頻度が高かった。家の中でしか使わないが、頻繁に動かしたり、手で持っていたりすると、ちょっと大きくて重い。。。そんな折、iPad miniがリニューアルされ、小ぶりなサイズを試したくついつい購入してしまった。7.9インチなら持ち歩くかもと思い、セルラー版を購入。とは言いつつもほぼ外に持ち出さない予定なので、お試しで0 simを買い増し(0 simは後日レビュー予定) 

iPad mini 5レビュー(iPad Pro 10.5と比較)

以下は私の主観。

性能面:問題なし(ネットサーフィンと動画視聴しかしないのでスペックを要しない)

サイズ、重さ:コンパクトで軽い、手に持ったままが苦にならない

ディスプレイ:綺麗。情報量の多いPCページも問題なし。iPad Proは外れ個体なのか輝度ムラあったが、miniはなし

音:スペックダウン感じる。iPad Proの上下スピーカに慣れてしまったせいか、iPad miniの下のみスピーカは音が小さく篭る感じがする。

カメラ:iPad Proは大きすぎてほぼ使わなかったが、iPad miniは筐体が小さくて使いやすいが、カメラに手がかかってしまいやすい

背面の色味: iPad mini 5とMacBook Air 2018のゴールドの色味はほぼ同じ。

  iPad Pro 10.5のローズゴールドはソレより薄め。カバーが黄ばんできたのでカバーした状態だとiPad miniAirと同じような色で違和感なしに(笑)

 

f:id:nekoHiromi:20190513195904j:plain

大きさ比較:iPad mini 5(2019) と iPad Pro 10.5(2017)

 

f:id:nekoHiromi:20190513204331p:plain

背面の色味:iPad mini 5 ゴールド, iPad Pro 10.5 ローズゴールド, MacBook Air 2018 ゴールド

 

まとめ

 スピーカ音量がやや小さいのが残念だが、iPad Proより小さくてコスパも良いのでオススメ