nekoHiromi’s blog

ソフト系エンジニア、ミニマリスト(自称)、面倒くさがり屋のヒッキー。2023年4月&9月の栄養解析にて重度鉄不足、血糖調整異常と判定。只今、栄養療法と血糖調整食に勤しみ中。2024年は気楽に生きます。

日光浴を習慣づけたい

 オーソモレキュラに興味が湧いて、現代人に足りていないと言われているタンパク質、鉄、マグネシウム亜鉛、ビタミンB、Cをサプリやらなんやらで摂取している。しかし、ビタミンDは特に気にしていなかった。

 諸説あってどれが正しいかは判断できかねたが、どうも食事だけでビタミンDを充足させるのは厳しいようだ。食事2割、日光で合成が8割だそうだ。私は外嫌いの強度引き込もりなので、絶対にビタミンD足りてないと確信した。

 ビタミンD合成条件を調べるも、生成条件がかなりシビア。まず、ガラス越し、日焼け止めすると生成できない。夏場は効率よく合成できるが、冬場はかなり効率が悪い。曇りも効率を下げる。

 時間の目安は夏場の良く晴れた日で半袖半ズボンで30分という説もあれば、手のひら顔だけで10分という説もあった。冬場は夏より4倍程度時間がいるが、北海道とかの高緯度になると冬場はビタミンD合成ほぼできないようだ。しかし、ビタミンDは肝臓に貯蔵できるので、夏場にちゃんと日に当たってビタミンDを溜めておけば良いらしい。

 とまぁ夏に日光浴しとけばよかったぁと思ったけど、私は今日から日光浴することに決めたっす。幸いまだ寒くないので、昼休み時間になったら窓を開け、日に当たる事を心がけようと思う。正午が一番効率が良いのと、昼休みで実現可能だから。外に出て散歩するのはハードル高すぎだが、窓開けて日光浴なら家でできるから私には敷居が低くて良い。

 日に当たることでセロトニン(精神を安定させる)分泌したり、メラトニン(眠くなる)が夜活性化しやすくなり、精神状態や睡眠にも良い影響あるようだ。ソレ目的ならビタミンDとは違ってガラス越しでも効果はあるらしい。

 というわけで、日光にあたればビタミンDを充足させ、精神や睡眠に良い影響ありそうなので、私は日光浴習慣をつけたいと思っている。

以上。