nekoHiromi’s blog

ソフト系エンジニア、ミニマリスト(自称)、面倒くさがり屋のヒッキー。2023年4月&9月の栄養解析にて重度鉄不足、血糖調整異常と判定。只今、栄養療法と血糖調整食に勤しみ中。2024年は気楽に生きます。

ZENBヌードル、スティックについて

 今日はZENBヌードル初めて食べてみました。匂いと触感,質感はフツーの小麦パスタとは異なりますが、味はフツーにパスタでした。私は糖質オフとか全粒粉パスタはあんまり美味しいと感じませんが、コレはフツーに美味しいと思いました。

本日の昼食:ZENBヌードル、エビとブロッコリーのアヒージョ

 フツーのパスタは1束100g 370kcal 70円位。対してZENBヌードルは1束80g 260kcal 200円位。食べてみた感じやや少なめですが許容範囲です。多分少食な女性なら満足な量でしょう。ダイエッター、糖質制限したい、グルテン避けたいなら買いだと思います。私はいずれでもないので、基本は小麦パスタで、いろんな物を食べて栄養バランスを取るために、たまにZENBヌードル食べようかなぁと思います。

 また、本日はZENBスティック3本食べました。これまでに通算4本食べたことになります。スティックはオリジナル、リッチテイストの2種類があります。味はそれぞれビーツ、カボチャ、キャロット、とうもろこしの4種だったかな。オリジナルはおから味というかきなこ味だったのでそこまで美味しいと思いませんでしたが、今日リッチテイスト食べてびっくりしました。オリジナルと比較して段違いに美味いっす。リッチテイストは意識高い系の高級な美味い健康的お上品なお菓子です。私の場合、オリジナルはもう買わないけど、リッチテイストはまた食べたいくらい美味しかったのでリピート買いすると思います。自分へのご褒美(?)、贈答品としてとても良い商品だと私は思いました。

ZENBスティック

 そんなこんなで今日初めて食べたZENBスティックリッチテイストによって、ZENB商品の期待値というか評価が私の中で上がりました。その他にも意識高い系(値段も高いが)の商品があるので試しに食べてみたくなってしまいました。

 私はもっと食品に対してお金をかけるべきなのかもしれません。いや、食品に限らず、良い物にはお金を出すべきです。フリーライダー的な人ばかりでは、物価も賃金もあがりません。わかってはいるものの、先行き不安と貧乏が染み付いており、財布の紐は中々緩められません。

以上。

ZENB商品と食品通販について

 栄養価の高そうでかつ手間いらずな食品を探していた過程でZENBというブランドを知りました。ZENB商品のうち、私はヌードル、スティック、ミールを買ってみました。

zenb.jp

 

ZENB ヌードル、ミール、スティック

 結論として、ミールは今後も継続購入すると思います。手軽、美味しい、価格もソコソコ、マメの栄養取れる、賞味期限長い。オートミールより割高ではあるが、食感があって食べ応えあり、マカロニみたいで美味しいので多分飽きも来ないと思います。

 ヌードルはまだ食べてないですが、多分もう買わないかな。1束200円で小麦パスタと比べると倍以上の値段します。ヌードルの利点はマメの栄養取れる、小麦を控えられるのですが、私はそもそもグルテン不耐性でも、糖尿病でもありません。HbA1cは高めで最近食後眠いのは気になってますが、身内に糖尿病いないので大丈夫(?)と思ってます。なので、たまのパスタをZENBヌードルに置き換える程のモチベーションがそこまでありません。

 スティックは一本食べてみて美味しかったですが、1本300円は流石に高いす。プロテインバー1本200円弱より高いす。そうなると私はクレバーのプロテインバーの方が味が好みですし、そちらを選びます。

 ベースフードシリーズはブレッドしか試してませんが、1個200円前後です。栄養バランス、味、手軽さが気に入ってここ1ヶ月ほど継続購入し、毎日1個以上食べ続けています。ベースパスタは1食350円でZENBヌードルよりも更に高いですが、次回注文してみるつもりです。一度は食べてみたいので。

basefood.co.jp

 栄養バランス整えたいのはヤマヤマですが、自炊はどうにも面倒で、冷食のnoshが気になっています。しかし、年末に不正アクセス被害があったようです。詳細まだよくわからないので、しらばらく様子見とします。仕方ないので、なんちゃって自炊をしばらく続けます。

nosh.jp

以上。

イージーファイバー乳酸菌プレミアム

!注意!表現はできるだけマイルドにしていますが、気分を害する恐れがあるため、お食事前後の方はそっとブラウザ閉じてください。

 

 イージーファイバー乳酸菌プレミアムを最初は1日1本、ここの所朝晩の1日2本飲んでますが、中々良いです。実はこれを飲み始める前、そこまで便秘を感じていなかったのですが、便通は良くなかったとしみじみ思いました。これを飲み始めてからというもの、お花摘み(?)の量や質がとても良く、爽快感が違います。オススメでございます。

イージーファイバー乳酸菌プレミアム

 さて、私は整腸剤を誤解していました。便秘や下痢の時のために整腸剤を買っていた時期がありましたが、結局に飲まずに消費期限切れや、封開けてカビてたりして捨ててました。しかし、整腸剤はサプリメントみたいなもので、お腹壊すとかしてなくても日常的に摂取しても問題ないそうです。大概、1日3回と記載されてますが、その辺は気にせず、1日1回でも毎日続けると腸に良いそうです。

 というわけで買って参りました。ビオスリーHです。酪酸菌がいいらしいので。(なぜいいかは忘れました。汗)。金銭的に1日3回続けるのが痛いので(汗)、1日1回1ヶ月程続けてみます。イージーファイバー1日1本に減らして、ビオスリーHに置き換えます。

 腸活は効果がわかりやすくていいですね。出る、出ない、量や質として結果がわかります。しかも爽快感が半端ないです。整腸剤で腸内環境より良くなることを期待します。

ビオスリーH

以上。

便秘対策

 年末に便秘でひどい目にあったので、色々と調べてみた。便秘の原因は大きくわけて、

  1. 摂取物が悪い(水分、食べ物)
  2. 腸の蠕動運動が弱い
  3. 腸の物理的な構造が悪い(腸がねじれている、落下腸、腸が細い)
  4. その他

だそうだ。

1.で摂取すべきものは、水分+オリゴ糖+水溶性食物繊維+乳酸菌を全部セットで摂る。更にマグネシウムも摂るとなおよし。乳酸菌は量が重要。腸内細菌は100兆個(?)程なので、例え乳酸菌1億個摂っても効果があるかは微妙らしい。

2.の対策としては、運動すると蠕動運動が活発になるらしい。特に体をねじる動きが良いらしい。もしくは物理的にマッサージすれば蠕動運動させる事ができる。ただし、日本人は人体模型のような腸を持つ人は少なく、腸のある位置をマッサージできていない事がままあるらしい。

3.は日本人にはとても多く、腸がねじれている、落下腸で立っているときや寝ている時で腸の位置が変化してしまう等は便が通りにくい箇所が存在し、便秘になってしまうようだ。しかし、腸がねじれていても快腸な人はいる。根本的に構造は変えられないので、1、2の対処でなんとかするしかないのかな?

 

 以上を踏まえ、水分補給という観点ではコーヒー、お茶はかなり効率悪いので、私はカフェイン飲料を控えることにした。また、一気に飲むと排出作用強く出てしまうので、こまめにちびちび飲むことを心がける。

 さらにイージーファイバー乳酸菌プレミアムを飲み始めた。乳酸菌量が少なめだが、オリゴ糖、水溶性食物繊維が同時に摂取できる。飲み始め三日くらいはオナラが出まくったが、ようやくソレが落ち着いてきた気がする。イージーファイバー飲むと腸内細菌が活発になってる感ある。

 年末のあの便秘からの下痢の苦しみは2度と味わいたくないので、便秘にならないよう気をつけたい。

以上。

明けましておめでとうございます

 新年も明けましたので、今年も心機一転、頑張っていこうかと思います。

 さて、本年の抱負というか方針ですが、基本は健康に全振りしていくつもりです。健康は栄養/運動/休息の3大要素で成り立っていると思います。私の場合、幸いな事に休息は充分取れており、栄養/運動が及第点、落第点といった認識です。

 栄養に関しては、同じものばかり食べない、いろんな物を食べる、バランスの良い食事を心がけてはいますが、疲れた時、面倒な時に食事が適当になってしまいます。さらに食事に気をつけていたとしても、あすけんアプリでバランスを見ると大概不足傾向なので、サプリメント必須です。食事バランスに気をつける、サプリ摂取を怠らないが、私の栄養目標の2大柱とします。

 運動ですが、ほぼ在宅勤務な上に引きこもり体質なので、圧倒的に運動量は足りていません。これも食事と同じく、疲れた時、面倒な時に運動をしなくなってしまいます。続けてはやめ、続けてはやめの繰り返しです。たまにやらないのは良しとして、休止期間を長くしすぎない、長い目でみて運動を継続していきたいと思います。室内運動の方が引きこもり的には容易ですが、たまには外に出て散歩する(気分転換、日光を浴びる、外の空気を吸う)事を今年こそは取り入れて行きたいと思っています。

 というわけで、2023年は健康維持に全力投球します。

以上。

地獄を見たハナシと2022年総括

!注意!気分を害する恐れがあるため、お食事前後の方はそっとブラウザ閉じてください

 この数日私は地獄に堕ちていた。振り返れば兆候あったものの、ソレに気づかず、エグい便秘に急に見舞われた。そこからは便秘薬やらなんやかんやを利用して出そうとしたものの、便秘なんだけど下痢という状態が3日ほど続いた。途中、便意を制御できない程、便秘薬の効果が強く出た。汗。これまで胃腸炎やらカンピロバクターやらでお腹壊した事あったけど、こんな制御できないことはなかった。

 しばらく便秘薬は使ってなく、むかーし使ったことあるヤツだったので、こんな強い症状に見舞われるとは思いもしなかった。今回初めて知ったのだが、植物由来のセンナ謳ったているヤツは刺激性の便秘薬で即効性が強いタイプらしい。マイルドなのを希望なら酸化マグネシウム系だそうだ。全く知らんかったわ。私の場合、即効性しか求めてないけど。汗

 

 なぜこんな強い便秘に見舞われたのかという考察だが、ベースブレッドと水分不足が原因と考えている。ベースブレッドは長期保存のために水分かなり少ないし、食物繊維が豊富である。水溶性、不溶性どちらが多いかはしらんが、不溶性が多そう。

 寒さで水分摂取は怠っていたと思う。さらに水分補給がコーヒーやお茶だったりすることも多く、利尿作用あるので、意味を成してなかったのかもしれない。

 2度とあんな地獄を体験をしたくないが、ベースブレッドは手軽で美味しい、栄養バランス良いのでやめたくない。

 というわけで、ベースブレッド食べる時は水分補給に十分に気を付けることにする。日頃からコーヒーやお茶以外の水分補給を心がけるとともに、水溶性食物繊維(e.g.海藻類)の摂取を怠らないことをここに誓います。

 健康を保つには多くの要素が絡みますね。運動、休息、栄養。他にも要素があるでしょうが、栄養を掘り下げると、PFCバランス、食物繊維バランス、ビタミン、ミネラル、水分... 気を付けるべき項目がどんどん増えていきます。汗。

 

 さて、2022年もあとわずかです。コレが最後の投稿になりそうなので、総括をしておきます。

 2022年は悪い(?)意味で色々ありました。その原因となったものは死んでも許さないし、忘れる気もありません。今後生きていく上で、自分を守るためにも忘れてはいけない事ですから。しかし、悪い出来事とはいえ、ソレで私は大きく考え方を変えられましたし、気を付けるべき観点が増えたというか、物事を適切に判断する材料が増えたと思うので、良かったと思います。悪い出来事はない方がいいけど、全くないと耐性ができないのも確かなのでね。色々と勉強になった1年だったと思います。心身ともに健康なことの重要性に気がついたのは今年一番の収穫だったかもしれません。

 それでは良いお年を!

ZENB MEALと健康バナシ

 ZENB MEALという黄えんどう豆でできたマカロニ風の食材を購入してみました。舌がバカのせいか(?)マカロニと区別つかんです。フツーに美味しいです。メリットは手軽、うまい、低糖低脂質、賞味期限長い。デメリットはちょい高いです。調理方法はオートミールと似たような感じです。

ZANB MEAL

 寒い日にマカロニスープ風な朝食、かなり良いです。オートミールでも似たように雑炊できますが、正直もう飽きてるっぽく、全然食べる気がしてこないです。ねちゃねちゃ感がテンション上がらないんかな?しかし、このZANB MEALなら食べる気が湧くと思います。マカロニ、パスタは好きで、飽きる気がしないので。

 というわけで、手軽で美味しい栄養ある朝食としてZENB MEALを私は取り入れていこうかと思います。値段高いけどスパゲッティ風のもあるので、ソレも一回は食べてみたいな。一束200円くらい。BASE PASTAは300円くらい。ソレと比べるとお安いけど。後者は栄養バランスかなり良い完全栄養食ですし、一概には比べられんですが。

本日の朝食:ZENB MEALマカロニスープ風、切り干し(昨夜夕飯残り)

 それはさておき。BASE BREADかなり良いです。味付きはアレンジや調理すら要らず、単品で食べられ、しかも美味しいです(舌バカですが)。気に入りすぎて、6種全パターンをローテーションしながら、毎日2個位のハイペースで消費しています。手軽に栄養バランス良い物が食べられ、コスパも良いと思いますし、私は激推しです!

なんやかんやチョコが一番おいしいかも

 お次は運動のハナシ。寒さとめんどくささで、運動サボっていました。またちょいちょい筋トレ、Fitboxingやり出したのですが、いやはや体力が衰えています。やはり運動は続けねば筋力、体力は維持できません。というわけで、これから寒かったり、面倒と思っても、ソレに負けずに運動を頑張ります。健康な生活、仕事を続けるためには、体力は必須ですから。

 最後に環境のハナシ。昨日は天気悪かったせいか、洗濯物を部屋干ししてたせいか気温15度前後湿度40~50%いきました。今日は晴れて室温20度到達、湿度は26%です。かなり湿度低いのに、それほど乾燥を感じません。温度との兼ね合いなんですかね。それとも体が低温、低湿度に慣れたんですかね?先々日は寒さと乾燥がひどく、鼻水がでっぱなしで辛かったんですが、その儀式で肉体が順応したんですかね。ソレなら鼻水出しまくった甲斐がありますわ。

 オチはないですが、以上。