nekoHiromi’s blog

ソフト系エンジニア、ミニマリスト(自称)、面倒くさがり屋のヒッキー。2023年4月&9月の栄養解析にて重度鉄不足、血糖調整異常と判定。只今、栄養療法と血糖調整食に勤しみ中。2024年は気楽に生きます。

在宅勤務環境アップデート

 手首、首、肩あたりの疲れやダメージを軽減するためにピンク色備品群を導入してみました。Beforeと比べると、かなりスペースを消費しています。75cm正方形の机でギリ大丈夫って感じですねぇ。理想はもうちょっと広いと良いです。快適に作業するには広いスペースを要しますね。奥行きや横幅の狭いデスクで長時間作業は、ワタシ的に禁忌事項となりました。肉体がやられます。

 難点としては、この机で食事もするので、食事時はキーボードetc.を片付けざるを得ません。机上の物品が増えて、片付けがBefore環境より面倒になってしまいましたが、健やかに仕事するためには仕方ないです。片付けは面倒ですが、エルゴノミクスキーボードやマウス、リストレストがあるとかなり快適です。快適なので、仕事時だけでなく、私用Mac使う時も使うつもりです。仕事でも私用でも使うとなると、耐久性が気になる所ですねぇ。

f:id:nekoHiromi:20200621160535j:plain

新仕事環境全体像(ただし、ノートPCは私物)

f:id:nekoHiromi:20200621160556j:plain

旧仕事環境全体像

以上。

在宅勤務用に購入したPC関連用品群のハナシ

 これまではPC関連用品は一般的な代物で満足していましたが、PC作業時間や期間が長期に及んできた影響か、手首&首&肩&腰あたりの疲れや痛みが辛くなってきました。そういうわけで、肉体ダメージや疲労を緩和するための製品群を購入してみたので紹介します。

 購入したのは、エルゴノミクスキーボード 無線式 SKB-ERG6BK(サンワサプライ)、エルゴノミクス マウス 無線式 MA-ERGW17(サンワサプライ) USB 3.0 ハブ 4ポート、キーボード用リストレスト&マウスパッド&マウス用リストレスト(ELECOM)です。

f:id:nekoHiromi:20200620145009p:plain

購入用品群1

f:id:nekoHiromi:20200620144923p:plain

購入用品群2

  USB 3.0ハブは、マウスとキーボードのレシーバで2ポート占有してしまうので、使えるポートに余裕を持たせたり、ハブにレシーバを2つ刺して社用PCでも私用Macでも手軽に差し替えて使えるように買いました。が、その思惑は脆くも崩れ去りました。というのもエルゴノミクス キーボードが社用PCのUSB3.0ポート直刺しでも、USB3.0ハブ介しても認識できず、USB 2.0ハブをかまさないと認識できないためです。新しい規格の方を買っとけば良いってもんじゃない事を思い知らされました。

 キーボード認識できない問題の解決までに体力と時間をまぁまぁ消費しました。取説のこんな時は?的な方法では解決できないし、キーボード接続した時に出るエラーコード検索ででてくる対処方法でも解決しないし、月並みなドライバ削除、再インストール、再起動、ポート場所変更、では解決しないしで、11,800円ですからね、ガッカリ感も半端なかったです。使用を諦めかけていましたが、諦めきれずに、古いMac miniでキーボードを接続してみて認識できるし、トラックボールまで使えるよ、からのUSB Ver.の問題かもで、本丸PCに古いUSB 2.0ハブかましてみて、認識できるぅ〜で解決に至りました。大昔に会社PCではハブかまさないとうまく動かないデバイスがあったのを思い出したんです。

 購入したマウスとキーボードの取説をみて見ると、IFはUSB HID ver. 1.1準拠だそうです。USB規格がカオスすぎるという事と、なんやかんやで下位互換できてないPCのUSB 3.0 ポートが紛れている事が今回のトラブルの源のようです。しょっちゅうならまだしも、たまににこういう事があると原因がわからなすぎるので、困ったもんですねぇ。。。

 奮発してUSB3.0ハブを買ったのは完全なる失敗でした。うん年前に購入したUSB 2.0ハブを持ってましたが、微妙に邪魔臭い&ケーブルちぎれそう&一般市場で入手困難になりそうなので、しかたなく電気屋行って新たなるハブを購入してきました。今回購入&出現した物だけでの合計はしめて18,000円位ですね。最安値で選べばもっとお安くなるとは思いますが、納期が遅い、バラバラ発送、送料かかるetc.の関係で大体Amazon発送のものにしたらそうなりました。

f:id:nekoHiromi:20200620151242p:plain

USBハブ比較

 後日、エルゴノミクス マウスやキーボードについての詳細を語ろうと思いますが、現時点でどちらも購入してとても良かったです。非常に気に入ってます。リストレストも案外バカにできない、かなり負担軽くなる感があって、良いです。弾力と高さちょうど良いし、蒸れない感じと、肌触りも好みです。問題はキーボードがデカすぎて、購入したリストレストだけではキーボード全体をとてもカバーできないので、もう一つ購入すると思います。

 

以上。

エルゴノミクスキーボード認識しないよ(ToT)

 在宅勤務の肉体疲労で、肉体をいたわる製品を色々買いましたが、まぁまぁ失敗しました。

nekohiromi.hatenablog.com

 肉体疲労とは関係ないですが、Web会議用のスピーカ&マイクデバイス買ったつもりが、そのキャリングケース買ってました。超安いなと思ったけどさ。ケースにしては高いので、値段だけのことはあり、いい感じのケースでした。なにか大事なものを入れるのに使うさ。

 それはおいといて、買ったのは、エルゴノミクスマウス、キーボード、キーボードリストレスト、マウスパッド&マウス用リストレスト。後日気が向いたら写真アップするとして、エルゴノミクスマウスは中々いい。ソッコーで気に入った。ちょいデカめではありますが、手首に優しい感溢れています。リストレストも気に入った。マウスパッドは分厚いと言わざるをえないけど、使えないことはないから別に良い。

 問題はエルゴノミクスキーボード。想像以上にデカかった。でも、デカイのは許容できる。デカいのにレシーバしまうとこない、本スイッチが後ろ、ソレも許容できる。致命傷は、ワタシの社用PCがエルゴノミクスキーボードを認識してくれない。小一時間格闘したが解決できず。キーボード認識できないなんて、初めてだよ。。。参ったよ。。。orz

 デバイス自体がダメなのかとも疑ったが、Mac miniに接続して、キー入力できたし、まさかのトラックボールも使えたので、デバイスは元気です。

 PCとレシーバの相性問題っぽいです。Windows標準ドライバで動くらしい(?)が、ダメやで。今後のWindowsアップデートに期待&次期仕事用 PCでもいいから使えるようになって欲しい。

 

 6/18 続報

 社用pcでエルゴノミクスキーボード使えるようになった。usb 3.0ポートがダメらしい。PCのusb 3.0ポートに古いusb 2.0辺りのハブを介したら認識した。。。確かに私の古いMac miniはusb 2.0だから認識できたのかな。せっかくusb 3.0ハブも購入してたがソレ介しても認識せず、奮発した意味ナシ。やすい2.0ハブを買い増しした方がよかった。。。下位互換してくれや。

 

以上。

 

パソコン作業による手首疲労対策2

 昨日はマウス&キーボード使い過ぎによる手首痛い問題のため、エルゴノミクスキーボード&マウスを注文してみたよッ!というハナシをしました。

 よくよく考えてみると、ワタシはエンジニアですが、できる限りGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を使って操作し、どうにもならないときCUI(コマンドユーザーインターフェース)をモットーにしていました。なぜなら、コマンドやショートカットキーが覚えられないからです。。。汗。

 言い訳をすると、仕事ではWindowsLinux、家ではMacとOSによってショートカットキー違いますし、アプリ毎に独自ショートカットキーがあります。CUIアプリは複数使い、それぞれ微妙にコマンド異なり、覚えておく必要があります。最初頑張って覚えますが、使わなくなるとすぐ忘れ、また覚えの繰り返しか、覚えるのを諦めています。

 が、今回、Windowsのキー操作を覚えることにしました。幸い、最近Linuxをほとんど使わなくなり、その辺のコマンドを覚えていたワタシの記憶領域が開放されかけています。覚えるなら今がチャンスかもしれません。笑。

 Macはプライベートでしか使わないので、ショートカットは覚えない事にします。Windowsキー操作を覚えます。キーボード操作はマウス操作よりは手首にはマシな気はしますし、何より操作が早くなります。明日からは、なるたけマウス使わず、キーボード操作にするよう頑張ります。

 

www.fastclassinfo.com

以上。

在宅勤務による肉体疲労の軽減策

 在宅勤務環境をパソコン用ローデスク->フツーの正方形コタツデスクへ場所変更しつつ、軽い運動や定期的な休息を入れて仕事を続けてみました。結果としては、腰の疲れが大分マシになりました。ワタシ的考察としては、パソコン用デスクで作業する時は、トリプルディスプレイなので、見たい画面に向けて体を捻ったり、体が傾いた状態で仕事を続けてしまったりするため、腰にきやすいのかなぁ?と思いました。また、設置位置の関係で、パソコンデスクは後ろに持たれかかれる壁がないので、疲れやすいのかもしれません。コタツデスクは容易に動かせ、後ろの壁に持たれかかれるのが功を奏しているの気がします。座椅子や壁に寄りかかるのは、腰に悪いが定説らしいですが。。。
nekohiromi.hatenablog.com

 

 他、パソコン用ローデスクの欠点としては、デスク奥行きが短く、キーボードを引き出すタイプで、キーボードの高さは丁度良いのですが、腕を机に載せづらく、疲れる気がします。フツーの正方形コタツデスクはキーボード高さが若干高めですが、机に奥行きがあり、腕を乗せきれるので、腕や肩辺りの疲れが少ない気がします。仕事デスクは奥行きが大事と思います。

 腰のためにはハイデスクに椅子の方が理想っぽいですが、そんなものを置く場所もないので、しばらくはコタツデスクでがんばろうと思います。いかんせん、ディスプレイを毎日設置&片付けは面倒臭いので、コタツデスクに常時ディスプレイ設置しても問題ないよう、部屋の物の配置を変更しました。コレでなんとかそれなりに在宅で仕事も生活もできそうです。

 

 さて、腰が痛い問題は割と改善しましたが、手首がキテる問題は解決していません。奥行きのあるコタツデスクで腕が載せられるので多少マシになった気はしますが、キーボードやマウス操作を多用しすぎている感は否めず、いつ手首が腱鞘炎になっても不思議ではないです。

 そんなこんなで手首を労る方法を調査するうちに、エルゴノミクスという言葉を知りました。人間工学という意味です。気持ち悪い形のキーボードやマウスの存在は知っていましたが、ソレがエルゴノミクスだったり、腱鞘炎対策だったりすることを初めて知りました。形は気持ち悪いですが、背に腹は変えられません。

 エルゴノミクス製品の選択肢はさほど多くないですが、悩みに悩みました。マイクロソフトのエルゴノミクスマウス&キーボード&テンキーセットがかなり魅力的ではありましたが、諸々の理由で見送りました。

www.microsoft.com

 テンキー分離でキーボードが若干コンパクト、レシーバが一つで済むは捨て難かったですが、それぞれ異なる形の電池が3つも必要(特にテンキーがボタン電池は微妙)、エンターキー右に制御キーがあるのが嫌、ファンクションキー切替が独特etc.のデメリットでやめました。テンキーはキーボードと一体化していた方が結局は活用しそうですし、トラックボールマウスへの布石を考えると、キーボードにトラックボールがついているレア仕様が決め手となり、サンワサプライの物にしました。

 キーボードについているトラックボールでなんとかなればマウス操作が減るし、右腕の移動量も削減できます。おそらくは、キーボードのトラックボールだけではなんとかならないでしょうから、手首のひねりを軽減するマウスも合わせて購入しました。手首捻り防止マウスでもダメージ減できない or 操作に慣れなければ、ほんまもんのトラックボールマウスを試してみようと考えています。

www.sanwa.co.jp

www.sanwa.co.jp

 

以上

在宅勤務スタイルの変遷

 先日話した通り、長きに渡って下記のBefore環境で在宅ワークを続けていたら、腰辺りと手首に疲れや痛みの気配を感じつつありました。ノートPCの画面を含めてトリプルディスプレイ環境で、正座椅子に座ったり、あぐらかいたり、体育座りしたりをローテーションしながら座り続けていました。運動、外出ほぼなしです。

f:id:nekoHiromi:20200611190217j:plain

Before

 本日は下記スタイルで仕事をしてみました。ノートPCは閉じて複製画面設定にして、24 inchフルHDのみを正面におきました。壁にもたれると腰に悪い説もありますが、疲れたら壁にもたれかかれる位置です。1日仕事してみて思ったのは、ディスプレイは24インチフルHD一つでなんとかなる、体に対してディスプレイは真正面が良いという事です。

 Before環境の場合、トリプルディスプレイの代償として、ディスプレイに対して体が斜めになったり、ディスプレイが遠かったり、モニタ同士が干渉して見えなかったりする所がストレスでした。

 また、画面サイズの大きいフルHDテレビをメインに見がちでしたが、動画を主ターゲットとする古いテレビではPC画面文字が滲んで見辛く、24インチモニタの方が明らかに見やすいという事を再認識しました。なお、11-inch フルHD+のPCでは、最大解像度で使用すると諸々が小さすぎて、拡大表示にせざるを得ず、作業範囲が狭すぎます。 結論としては、ワタシの手持ち設備の中では、24 inchフルHDをモニタをメイン使用するのが最適解と思いました。

f:id:nekoHiromi:20200611190244j:plain

After

 難点としては、この環境は毎日ディスプレイやキーボードetc.のセッティングと片付けが必要な事です。面倒臭いですが、肉体的&精神的にBeforeより快適感がありました。ただ、やはり座り続ける、ほとんど動かない、が肉体ダメージを与えていると思うのでこまめにストレッチ、動くように心がけたいと思います。

 

以上。

在宅勤務生活の弊害

 ここ最近8割がた在宅勤務です。どうにも腰と右手首に疲れや痛みが出始めました。

 ローデスクで正座/あぐら/体育座りの時間が長く、ほぼ動きません。午前中はそこまで気にならないですが、午後になると座っているのが辛くなります。ワタシの場合、猫背になるよりは、後ろに剃り気味になってしまっている気がします。

 腰が辛くなってくると、寝転がって膝を立てて、ノートPCを膝に置いて仕事をします。会社ではそんな事できないので在宅の利点ではあります。座るより立つほうが腰に負担少ないのは定説ですが、腰が痛くなってから立っても手遅れです。腰を休めるために立っても辛さは緩和されず、横になると腰が(というより体全体)が楽です。しかしながら、寝転がっての仕事スタイルはディスプレイが11インチノートPC画面だけになってしまい、作業効率が悪い&ストレスを感じます。

 さらに、寝転がった状態になると、トラックパッド操作が多くなり、右手首あたりに力が入ってしまい、手首も痛くなってきます。マウスの使い過ぎでも手首痛くなってくる事ありますが、トラックパッドは5割増くらいで痛くなるのが早いです。

 運動しなさすぎ、床座りしすぎ、仕事しすぎ(?)あたりが絡み合って、局所的に肉体が悲鳴をあげていますが、精神的には在宅勤務の方が圧倒的に良いです。どうにか在宅環境でも肉体が酷使されないメソッド(?)を探している今日この頃です。

 

以上。